2025年6月29日(日) : 「えっ、畳にスリッパ⁉」内見でやりがちなNG行動に注意を

  • (2025年6月29日(日) 午前10時2分51秒 更新)

「えっ、畳にスリッパ⁉」内見でやりがちなNG行動に注意を

昔、あるお客様から「あの家、気に入ったから買いたい」と言われたことがあります。
でも――残念ながら、そのお家の売主様から返ってきた言葉は「すみません。あの方にはちょっと…」でした。

理由を聞くと、「畳の部屋にスリッパのまま上がってたでしょ?大切にしてた部屋なのに」とのこと。
……はい。これは実際にあったお話です。

■ 内見は“見学”でも、売主さんにとっては“お披露目”

買主様にとって内見は、あくまで「検討中」の段階かもしれません。
でも、売主様にとっては「大切に暮らしてきた家」を見てもらう、ちょっと特別な時間。
第一印象って、やっぱり大事なんです。

■ 畳にスリッパで上がるのはNGです

畳は靴下か裸足が基本。
スリッパで上がると「この人、常識がないのでは?」と感じてしまう方も。
家の状態よりもマナーに意識が向いてしまって、せっかくのご縁が遠のくこともあるんです。

■「買いたい!」の気持ちがあっても、売主様がNOなら売れないことも

実は、不動産の売買って「金額」だけでは決まりません。
売主様の気持ちも大事です。
「この人に住んでもらいたいな」と思ってもらえることが、スムーズな契約につながります。

■ 常識的なマナーが“いいご縁”を引き寄せます

・靴の脱ぎ方や置き方

  • 室内での話し声のトーン
  • 勝手に引き戸を開けないなどの配慮
    ちょっとしたことですが、印象がまったく違ってきます。

    まとめ

    内見時は「買うかどうか決まっていないから自由に見ていい」ではなく、
    “この家の持ち主に敬意をもって見させてもらう”という気持ちが大切です。

    ご縁をつかむ第一歩は、「常識的なふるまい」から。

    実は、不動産も“人と人とのご縁”なんです。

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
このページのトップへ