2025年7月17日(木) : 「今すぐ買う?待つべき?“買い時”を見極めるための3つの視点」
- (2025年7月17日(木) 午前10時36分35秒 更新)
「今すぐ買う?待つべき?“買い時”を見極めるための3つの視点」
「住宅ローン金利が上がるって聞いたけど、今買ったほうがいいの?」
「価格が下がるまで待ったほうが得なんじゃ…?」
そんな風に、“買い時”に迷う方はとても多いです。
結論から言えば、「買い時」は“相場”ではなく“あなたの状況”で決まります。
今日は、「買い時」を見極めるための3つの視点を紹介します。
✅① 住まいに対して今“困っている”ことがあるか?
・家賃を払い続けるのがもったいないと感じている
- 子どもが成長して、手狭になってきた
- 通勤や通学がつらい
など、今の住環境に不便を感じているなら、それは立派な買い時のサインです。生活のストレスが減るなら、多少の相場の上下は気にならなくなるものです。
✅② 住宅ローンを無理なく組める状況か?
・安定した収入がある
- 転職予定がない
- 頭金がある程度準備できている
こうした「ローンが無理なく組める状態」であれば、金融情勢に左右されず、
“自分軸”で判断することができます。実は「買いたい」と思ってもローンが通らないこともあるため、
ローンが組める時こそ“買える時”でもあります。✅③ 家族の将来の暮らし方がイメージできるか?
「子どもは何人になるかな?」「親との同居は?」など、
ある程度のライフプランが見えているなら、
それに合った家を今のうちに探していくのがおすすめです。逆に、将来像があいまいな時期に焦って買ってしまうと、
「もっとこうすればよかった」と後悔の原因にもなります。まとめ:
不動産市場や金利の動きは、確かに気になります。
でもそれよりも大切なのは、
**「自分たちの暮らしのタイミングに合っているか」**という視点です。私たちは、不動産のプロとして、
お客様それぞれの“買い時”を一緒に考えるお手伝いをしています。📞「今は買い時かどうか、話してみたい」方へ
無理にお勧めはしません。
状況を伺いながら、合っていれば背中を押し、
まだ早ければ「今じゃないですね」とはっきりお伝えします。気軽に話すだけでも、気持ちが明るくなりますよ。
📞047-332-5775(10時〜18時)
【ご相談・物件紹介・ローン相談は無料です】