2025年6月9日(月) : 【最大60万円】船橋市で結婚したら、新生活の費用をサポートしてもらえる制度がある

  • (2025年6月9日(月) 午後8時32分8秒 更新)

【最大60万円】船橋市で結婚したら、新生活の費用をサポートしてもらえる制度があるってご存じですか?

結婚を機に「さあ、新生活を始めよう!」というタイミング。
でも実際には、家賃や引っ越し費用、家具・家電の準備などで、意外と出費がかさむものです。

そんな新婚カップルを応援するのが、船橋市の【結婚新生活支援事業】です。
2025年度も支援が継続されることが決まりましたので、今回はその制度のポイントをわかりやすくご紹介します。


■ どんな制度なの?

簡単に言うと、新婚世帯に最大30万円(条件によっては最大60万円)の補助金が支給される制度です。
新居にかかる費用や引っ越し費用を、船橋市がサポートしてくれます。


■ 対象となる方は?

以下すべてに当てはまる方が対象です。

  • 令和7年1月1日~令和8年3月31日までに婚姻届を提出(またはパートナーシップ宣誓)した世帯

  • 夫婦ともに39歳以下(申請時点)

  • 世帯所得合計が500万円未満

  • 船橋市内で住宅の購入・賃貸・リフォームなどを行った世帯

  • すでに対象費用の契約や支払いが完了していること(=事後申請)

※その他、細かな条件や必要書類もありますので、詳細は市のHPをご確認ください。


■ いくらもらえるの?

  • 通常の上限額:30万円

  • 夫婦ともに29歳以下の場合:最大60万円

かなりの額が支給されるため、新生活の初期費用としては大きな支えになりますね。


■ 対象になる費用は?

以下のような費用が対象になります(一部抜粋)。

  • 新居の住宅取得費(物件購入費)

  • 賃貸住宅の敷金・礼金・仲介手数料・家賃など

  • リフォーム費用

  • 引越し業者などへの費用


■ 申請期間は?

令和7年4月1日~令和8年3月31日までですが、予算の上限に達した時点で終了となります。
予定されている方は、なるべく早めの申請をおすすめします。


■ まとめ:まずは制度を「知る」ことから

この制度、実は「知らなかった!」という声も多いのが現状です。
特に船橋市でこれから結婚を予定されている方や、新居の購入・引っ越しを考えている方には、ぜひ一度チェックしてほしい内容です。

補助金の活用は、将来の暮らしをより安心なものにする「賢い選択」のひとつ。
わからない点があれば、私たち不動産会社もサポートできますので、お気軽にご相談ください。


📍船橋市「結婚新生活支援事業」の詳細はこちら:
公式サイトを見る


※記事内の内容は2025年6月時点の情報です。申請時期や制度の詳細は変更になる場合がありますので、必ず公式HPでご確認ください。

Image250609193226-000
このページのトップへ